鏡開き。


お汁粉って、ご飯??オヤツ??どっちでも良いか…笑

今日は鏡開きの日。らしい。
先日の七草粥の日をスッカリ忘れてたというか、全く頭に無かったことを気軽な感じで長男に話したら「今日七草粥食べたら、一年間元気で居られるのにー」と予想外の号泣。。
その時家に有った唯一の青菜であるニラで、ニラ雑炊を慌てて作り、納得させた7日。。
その時も「お母さん、11日は鏡開きだから鏡餅でお汁粉作ってよ!」と念押し。

幼稚園で色々教えて貰って来るんだな。
子供育ててると、忘れ去ったイベント事を再度思い出す事が出来て有難い。

しかし元々、あまり餅やお汁粉に興味の無い私は鏡開きにも興味が無く…。
この度調べてみると、鏡開きは関東と関西で違うらしいということも判明。
岡山の実家ではお汁粉好きな母親が鏡開き関係無くしょっちゅう小豆炊いてたから、全く参考にならないけど、関東は1月11日•関西は1月20日みたい。
京都は独特で、1月4日。
何故なのかは、調べればネットにザクザク出て来るので割愛して…。
うちは長男が言っていた11日を採用。
そう言えば、実家では「とんど焼き」を河原でやってて、そこで焼いた鏡餅を割って、お汁粉で食べてたような………遠い過去。

それに、別にお汁粉じゃ無くても良いんだよね。。

昨日から小豆を炊き準備万端。いつもはお店の餡子を買って持ち込んでたから、自分の家で自分で炊くのは初めて。昔飲食で働いていた時はよく炊いてたけど、なかなか時間掛かるのでね…

レシピはこちら→http://cookpad.com/recipe/1747475
最終段階で、お汁粉用と餡子用に分けて作成。
お汁粉は、最後のお塩少々がイイ仕事!
お汁粉界に明るく無い私に、友人が「塩昆布と一緒にね!」という素晴らしい提案をくれたんだけど、それ美味しそう!って、当たり前?!笑

お餅はもちろん、子供が幼稚園でお餅つきをした際に、鏡餅として持ち帰ったもの。

長男は大喜びで食べてたけど、餡子が苦手な次男は普通のおすましで。
旦那さんもお汁粉を食べ、これで家族全員今年も元気で居られるかなー
って、急遽日本に帰国することになった我が家は鏡餅を飾って居ないんだ!笑
ま、いっかー

にほんブログ村 子育てブログ アレルギー児育児へ
にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ
にほんブログ村