ドラゼミ。


夏休み明けから、長男4歳がドラゼミを始めた。
私が子供と一緒に家にこもるのが苦手で、外遊びばかりしてたからか…、
長男は座って絵を書いたり本を読んだりが苦手。。
年中さんになって、お友達は自分の名前をひらがなで書いたり、お手紙の交換とかしてて、ちょっと焦る…。ま、この時期は差が出やすいしなー。なんて思いつつも、ある一定時間椅子に座ってお勉強するって大事だよなと思い、海外でも受講出来る通信講座を調べてみた。

しまじろうは大好きで 一時期やってたけど、映像やオモチャの特典ばかりに興味が行ってた。
更に私があまり付き合わなかったから、徐々にフェードアウト…。
「一人で遊んでくれると助かるから」、なんて思ってこういうの与えるとダメだなと今は思う。
やっぱり一緒にやってやらなきゃ続かないし、子供も好きにならない。
進研ゼミなどの海外受講は、受講料が日本でのものより結構高かった。
会社によっては、進研ゼミを無料でやらせてくれる所も有るらしい。

で、前から気になってたドラゼミにも問い合わせ。
なんと、国内と同じ値段!年一回払いしか出来ないし、その場合の特典は付かなかったけど、
ちゃんとEMSで教材を届けてくれるし、デメリットは添削テストのやり取りに時間が掛かる事位かな。
約一ヶ月してやっと、先月の添削が終わって返ってくる感じ。
もちろんこれもEMSにすれば早いんだろうけど、高いからね。
そんなに急がないし。
初めて添削が返って来た時は、なんだか私も嬉しかった。
ドラえもんから返って来たと思ってる長男は大喜び 笑
どれが添削の文字か分からない程のキレイな字で書かれてる。
最初は、年少さんの教材じゃないと無理じゃないかと心配してたけど、
メキメキと運筆も学習も上達してる。毎日2ページっていうのが良いなと思う。
いつもは幼稚園から帰って、オヤツ食べてからやってるけど、サッカーなど有る時は帰宅後のお風呂上がりにやってる。たまーに、面倒くさそうにしてるけど、もう日課になった感じ。

この記事を書くにあたり、久々に調べてたら、ドラゼミグローバルなるものが有るらしい。
http://www.dorazemi-g.com
これなら添削も、メールかFAXだから時差も無い。
小学館側もコスト削減出来るしね。

便利だなー
ドラえもん誕生の22世紀にはどうなってるのかなー

にほんブログ村 子育てブログ アレルギー児育児へ
にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ
にほんブログ村